どうもwayadabeです。
本日、SFC修行dayです。
そんな日があるのか?
いえ、私が勝手に決めただけです。
修行工程
今回は三泊四日のスケジュールで合計6レグの修行になります。
本日は、まずは那覇です。四日ぶりの那覇になります。
もう那覇は鉄板です。SFC修行僧の聖地です。
今年はこの先も様々な所に行くことになりますが、まず最初に行くのは那覇になるでしょう。なぜかと言うとPP単価が非常に安い事とその後の工程が組みやすいからです。
次回の修行もまずは沖縄です。
今回の流れ的には、「伊丹→那覇→関西→札幌→羽田→那覇→伊丹」と言った感じになります。合計で8,503PPをGETの予定です。
工程表
区間 | PP | 金額 | PP単価 |
伊丹→那覇 | 1,108 | 10,080円 | 9.10 |
那覇→関西 | 1,308 | ||
関西→札幌 | 1,199 | 18,350円 | 7.32 |
札幌→羽田 | 965 | ||
羽田→那覇 | 1,676 | 18,570円 | 7.03 |
那覇→伊丹 | 2,247 | 22,780円 | 10.13 |
合計 | 8,503 | 69,780円 | 8.21 |
上表のような工程表になっていますが、沖縄二泊の札幌一泊の予定です。
SFC費用
残念ですが、今回より持ち出しが発生しております。スカイコインが枯渇してしまったので、ANAワイドゴールドで決済しました。
実際の金額は、上記の金額に一部スカイコインを充当してさしひいいた金額になります。
実際にカード決済した路線は、以下の路線です。
その1
大阪(伊丹) - 沖縄(那覇)→¥10,080円
沖縄(那覇) - 大阪(伊丹)→27,780円
合計:37,860円
スカイコイン:8,200円
差し引き(実費):29,660円
その2
沖縄(那覇) - 大阪(関西)
大阪(関西) - 札幌(千歳)→18,350
札幌(千歳) - 東京(羽田)
東京(羽田) - 沖縄(那覇)→18,570
合計:36,920円
スカイコイン:0円
差し引き(実費):36,920円
使用したスカイコインは、8,200円分でした。第6工程合計の費用は61,580円となりました。
スカイコインはポイントサイト等で実質的に無料で手に入れているので実質的なPP単価は、再計算すると7.24です。
次回の第7工程から手持ち分に突入していきますね。
ちなみに、第9工程までスカイコインは使用しておりません。
第9工程は、LINEのpay得祭20%還元を利用しているので少し複雑です。
別途移動費
今回は伊丹空港発です。帰路も伊丹空港着です。
伊丹空港までの移動費は、やはり4,000円くらいです。地味のこの移動費がでかいです。
大きいです。
大きすぎます。。。
例えば二往復で8,000円くらいですからね。8,000円と言ったら+1,000円で「羽田→那覇」行けますからね。7月までに6工程ありますので4,000×6=24,000円です。
PP単価7円の路線に乗ったら3,428PP獲得できる事になります。
う~ん、、やはり田舎に住んでSFC修行ってのはつらいっす!
都会はいいな~
宿泊費
今回は、かなり格安のところに宿泊です。
前回は、リブマックスと言うホテルで見栄橋駅から15分くらいのホテルでした。そのリブマックスよりも若干安いです。いわゆるサウナですね。でも前回のリブマックスはひどかった・・・・
あれなら正直サウナの方が良かったです。
そんなホテルたまにありますよね。
今回の宿泊先と金額は以下です。
5/25:クリアスホテル壺川マルシェ
5/27:KARIYUSHI LCH.Izumizaki 県庁前
壺川マルシェは2,700円で、県庁前は3,660円でした。正直どちらも良かったですね。
壺川マルシェはポイントサイト経由のヤフートラベルで、県庁前は楽天のSPU対策で楽天トラベルで予約しました。
壺川マルシェは、若干立地がよくありませんが新しいホテルのようで結構快適に泊まれました。
県庁前は、国際通りも近く立地も最高です。どちらかと言うと旭橋の方が近かったような気がします。
まとめ
今回のSFC修業工程は、本SFC修行上もっとも過酷な修行工程といえると思います。
端から端までですからね。。。。
不動産関係の仕事やwebコンサル業の仕事で札幌に行く用事も兼ねているのですが、SFC修行僧以外から見たら「なぜ?」、「なぜ沖縄を経由する必要がある?」
と言う変態的な路線です。
まさにSFC修行僧以外には理解できない経路です。(笑)
また、「沖縄⇔札幌」間はバリュートランジット28で予約しました。石垣の時もそうでしたが、バリュートランジット28は、搭乗プレミアムポイントがもらえます。1区間200PPです。
今回は、合計800PPももらえます。このおかげで沖縄-札幌間のPP単価が7円台になりました。非常に優秀な路線です。羽田-那覇に続くくらい優良路線です。
7月までSFC修行路線は確定していますが、今回それほど疲労感がなければ9月以降の修行路線の候補に入れて行きたいなと思います。
それと今回は、最終レグの「那覇→伊丹」で人生初のプレミアムクラスを予約しました。格安解脱を目指す私としては、少し高かったのですが「一度は乗ってみたい!」の魅力に勝てませんでした。6レグの最終工程で少し疲れているだろうとの想定もあり予約しました。
PP単価も10円台と高いのですが、
SFC修行僧たるもの、一度は乗ってみるべきだと思っています。
これで那覇空港のANAラウンジは、堂々と入れます。機内食もどんなものか試せます!
実に楽しみです。
とりあえず、那覇に向かいます!