どうもwayadabeです。
先日、出雲大社に言ってきたのでまとめておきたいと思います。先日と言っても松江出張した時の話です。記事を書こう書こうと思っていたのですが、時間の経過は早いもので、、、優待品が来たり、ふるさと納税の返礼品が来たり、ストレスが溜まってきたりして出雲観光したのをすっかり記憶から抜けておりました。
写真を見てハッとして、とりあえず簡単に記事にしたおと思います。
前日は、島根の別荘に宿泊してかなりリフレッシュして10時位に出雲大社に向けて出発しました。人生初の出雲です。
まず駅に行ってきました。
スッキリとしたイメージでした。それほど大きな駅ではないですね。
出雲大社はここから車で15分だったと思います。15分車を走らせるとそれらしい雰囲気になって出雲大社が登場します。
周辺は電線もなく景観はかなりい感じです。
この周辺には、駐車場がありません。もう少し車を走らせると(多分1~2分位)出雲大社の無料駐車があります。今回は平日だったので余裕で駐められました。
ちなみに入場料は無料でした。
出雲大社のしめ縄
おそらくこれが一番有名なやつじゃないでしょうか?でっかいしめ縄です!
ん?
なんか、ちっちゃいぞ・・・・
まあ、こんなもんか???
と思い、いやそんな訳無いと思いもう一回グーグル先生に質問してみたら
やはりでした!
我々がよく見る写真の出雲大社の大しめ縄は、本殿ではありませんでした。「神楽殿」と呼ばれる場所にありました。
そんでもって早速行ってきました!
でか!
やっぱでかいっすわ!
出雲蕎麦を食べに行きました
昼過ぎで少しお腹も空いたので、出雲そばを食べに行きました。グーグル先生に効くとどうも「荒木屋」さんという蕎麦屋さんが有名らしく出雲大社の近くにあるようなので、早速行ってみました。
徒歩で5分くらいだったような気がします。
ちなみに駐車場ですが、荒木屋さんにもありました。そこそこ広かったので来るまで来てもOKでしょう!
出雲そばの写真を取り忘れましたが、結構美味しかったです。
一番スタンダードなやつで割子三代そばと言うのをオーダーしました。昼過ぎだったので少し混んでいましたが、15分位で到着!蕎麦も美味しかったですがつゆが美味しかったです!
そば三段に「有機卵」、「とろろ」入りで1,080円でした。
量の割には少し高いかなと思いましたが、一度は食べてみていい味です!!!